エジプトでは口喧嘩は文化です。エジプトを旅行するならぜひとも目撃して頂きたい。
口喧嘩と言っても、日本の口喧嘩とはちょっと違います。エジプトでは口喧嘩するのは当たり前。日常茶飯事なんです。
空港で口喧嘩
空港の前に飛行機の話をしておかないといけないのですが、僕はギリシャから空路でエジプトに向かおうとしていました。
ギリシャの空港の搭乗カウンターで「誓約書」を書かされることに。内容は「TVが壊れていて映らない。ってことを了承して文句を言いません。」飛べば何でもいいのでサイン。(文句を言っている人はいなかった。)
いざ飛ぶとアナウンスで、
今回の搭乗券を持ってカイロ空港の免税店に行くと200ユーロ分割引になる。TVが壊れててごめんなさい。
空港について免税店に行ってみると飛行機に乗っていた人がみんな来てて長蛇の列(50人ぐらい)
みんな本気買い。ほとんどが電子レンジ、冷蔵庫、パソコン、デジカメに夢中。免税店でそんなものを売っているのも驚きなんだけど。
そしてエジプトで出会えることを期待していた「口喧嘩」が始まった。「自分が先に買おうとしていた」「先に列に並んだのは自分だ」などなど
「本気の口喧嘩(手は絶対に出さない)」がエジプト流。
納得できないこと。間違っていると思ったこと。エジプトでは、すぐにはっきり言います。
もちろん相手にも意見があるので反論。口喧嘩が始まると野次馬が集まってきて、仲裁に入って双方の意見を聞いて収めます。
自分の考えをはっきり言葉に表す。日本のような陰湿さはありえないので、見ているこっちも気持ちいい。
目の前で迫力満点の口喧嘩。あの状況をワクワクしながら楽しんでいたのは自分だけだろうな。出だしからいい感じでした。
エジプトネタはまだまだ続きます。