海外旅行で滞在先の最新渡航情報や緊急事態発生の連絡メールを受け取れる「たびレジ」

在外公館などから緊急時に情報提供を受けられる「たびレジ」

海外移住も視野に世界を巡ることを目標に設定している遠藤です。

世界を巡らなくても、2015年に海外旅行の予定がある、海外出張の予定があるという方は多いと思います。渡航前に外務省の「海外安全ホームページ」で渡航情報をちゃんと確認していますか?

渡航情報は確認しているよ!という方には、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態が発生した時の緊急通報などの連絡を受けれる「たびレジ」には登録をされていますか?

目次

安全な国などどこにもない

恐らく危険な国へ行くという方はいらっしゃらないでしょうが、それでも地震があるかもしれない、暴動が起こるかもしれないしれないなど海外では何があるか分かりません。フランスでの銃撃テロ事件も記憶に新しいですよね。

ちなみに自分はロンドン留学時に「ロンドン同時爆破テロ」が起こりました。

在外公館などから緊急時に情報提供を受けられる「たびレジ」

在外公館などから緊急時に情報提供を受けられる「たびレジ」

たびレジ – 外務省 海外安全情報配信サービス

「たびレジ」とは外務省が提供している海外旅行登録システムです。旅行予定を登録しておくと「最新渡航情報」「在外公館連絡先」がメールで届きます。

たびレジは、海外旅行や海外出張される方が、旅行日程・滞在先・連絡先などを登録すると、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡などが受け取れるシステムです。/引用元:たびレジ WEBサイト

緊急事態に「緊急一斉通報」が届く

また「たびレジ」に登録をしておくと、滞在先で緊急事態が発生した際にメールで情報が届きます。

緊急一斉通報とは、災害や緊急事態などが起こった際に在外公館がたびレジ登録者や在留邦人等に発出する情報です。引用元/たびレジ FAQ

緊急事態とは例えば「在ホノルル総領事館:チリ沖地震に伴うハワイでの津波注意報チリ沖地震に伴うハワイでの津波注意報」や「在タイ大使館:夜間外出禁止令に伴う注意喚起」などです。

携帯電話などでメール受信できるようにしておけば、随時受信はできますね。(通信料はとんでもない額になりますが…)

たびレジの登録は簡単

「たびレジ」への登録はとても簡単です。まずは「旅行予定」を登録します。
317f07499477bdf743920882e6f7ba84

次に「旅行者」の登録をします。
31d6934c53b5b447203949a590e382e2

仮登録メールが届くので、届いたメールに記載されているURLをクリックすれば完了です。簡単!
bc32b2d0f2832b0cb9a807df881f29a1

国に旅行の情報を提供するのなんてヤダとか、長期滞在で滞在届けを出すのがメンドクサイという気持ちもよ〜くわかりますが、いざ何かが起こった時の事を考えて対応はしておきましょうね。

在外公館などから緊急時に情報提供を受けられる「たびレジ」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次