夏ゴルフを涼しく快適にする「暑さ対策グッズ」オススメ16選。

夏のゴルフで必須の「暑さ対策グッツ」私のオススメ13選。

ゴルフを初めて約4年が立ちました。年々、夏の暑さが厳しくなって、夏のゴルフは熱中症対策をしっかりしておかないと、救急車で運ばれるなんてことになりかねません。

暑さにやられて体調が悪くなってしまうと、スコアも悪くなってしまいます。なにより一緒に周っている人に迷惑をかけてしまいます。

今回は、私が日本の猛暑でゴルフをするときに使っている暑さ対策グッズを紹介します!

ゴルフの夏対策には、なにがいいんだろう?という方の参考になったら嬉しいです。

目次

ゴルフウェアで暑さ対策

まずは夏にオススメのゴルフウェアです。ゴルフウェアも暑さ対策できるものがあります。

夏のゴルフで着るウェアのキーワードは「冷感」と「通気性」です!着るとヒンヤリ冷たく感じる生地を使ったウェアは特にオススメです。

ゴルフウェアでもポロシャツは、そもそも夏用なのであえてここでは紹介しません。通気性のいいものを選ぶといいでしょう。私はユニクロやワークマンのポロシャツを使っています。

夏用インナー

ゴルフ場に行くと多くのゴルファーが着ている「インナー」。夏は特に必須です!

体感でヒンヤリするだけでなく、日差しから肌を守ることができます。日焼けをすると、それだけで体力を奪われます。私もインナーを着るようになってから、体力の消耗が少なくなりました。

冷感パンツ

肌に触れるものとして「パンツ(下着)」も冷感素材があります。

冷感 ゴルフズボン

ゴルフズボンも冷感ズボンを使うのもありです。夏は汗もかくので、すぐに乾く「速乾」のものもオススメです。汗が乾きづらいとそれだけで不快です。

体を冷やす

冷感はあくまでも「冷たく感じる」だけなので、実際に体を冷やす対策も欲しいですね。

氷のう

氷のうは定番ですね。体を冷やすのには最適なのですが、プレー中に氷が溶けてしまうので、18ホール持たせるのは難しいです。ゴルフ場によっては昼休憩で氷を用意してくれているところもあるので、そういうゴルフ場だと助かります。

私は保冷カップ付きの氷のうを使っています。氷のうだけで持ち歩くよりも冷たさがキープできるので、オススメです。

ネッククラー

首につけて冷やすことができるので、体を冷やすのには最適です。ただ、すぐに溶けてしまうので、プレー中ずっと使い続けることができません。

ネッククラーは電動もありますが、ゴルフでスイングをするのに邪魔になるので、私は使っていません。(普段の生活では使っています)

冷感タオル

冷感タオルは、水につけて絞れば、何度でも冷感が復活するので、プレー中いつでも使えます。簡単に言えば「冷感力の強い水で絞ったタオル」なので、体を冷やす効果もあります。

REON POCKET(SONY)

SONYが発売している「REON POCKET」も使っています。首の付け根の背中側につけて使います。プレートが冷たくなってヒンヤリと気持ちいいです。

充電式で1回の充電で18ホールは持ちませんが、ハーフ(9ホール)ならギリギリ使えます。私は、ずっと付けっぱなしではなく、専用ネックバンドを使って、付けたり外したりしています。

付けている時の写真を載せておきます。そんなに目立たないのとスイング中も邪魔にはなりません。ただファンの音がするのが気になる人はいるかもしれません。

REON POCKETを付けている写真
REON POCKETを付けている写真(後ろから)

冷感スプレー

冷感スプレーもオススメです。体に直接吹き付けるタイプ、服の上から吹き付けるタイプといろいろあります。

水分補給

つぎは「水分補給」です。ゴルフに限らず熱中症対策の基本ですね。以前、キャディーさんに聞いたところ、キャディーさんは1ラウンドで4Lの水を飲むそうです。

プレーをしている側も同じくらいは飲まないとダメですよね。とはいえ4Lを持ち歩くのは大変なので、私は、コンビニで1Lのペットボトルを2本買って持っていっています。

途中でなくなったら、空いたペットボトルに水を入れています。

あとはアクエリアスなど「スポーツ飲料」もペットボトルで持っていっています。

塩分補給

塩分補給も欠かせません。私は「塩分チャージ」を持っていて、ときどき食べています。

普段、スポーツ飲料しつつ塩分チャージを食べるのはやりすぎですが、ゴルフで炎天下のもとプレーをしているときは、それくらいで丁度いいのかなと思っています。

保冷グッズ

最後に「保冷グッズ」です。飲み物や食べ物だけでなく、冷感グッズを冷やしておくのにも使えるので、持っていかれるといいでしょう。

保冷バッグに保冷剤やドリンクを入れた

保冷バッグ

保冷剤

保冷剤のイチオシはロゴスの保冷剤です。キャンプやアウトドア向けですが、とにかく冷たさが長続きするので、保冷バッグに入れておけば1日中冷たさがキープできます。

ロゴスの保冷剤

さらにロゴスの保冷剤は強力なので、保冷バッグに入れていたものが凍ることすらあります。

保冷ボトル

私は使っていませんが、保冷ボトルを使っている方もいらっしゃいますね。

夏のゴルフは暑さ対策が必須!

繰り返しになりますが、夏のゴルフはとにかく暑さ対策が必須です!

この記事で紹介した対策グッズを参考に、いろいろと試してみてください。

楽しくゴルフができるように、しっかりと暑さ対策・熱中症対策をして行きましょう!

夏のゴルフで必須の「暑さ対策グッツ」私のオススメ13選。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次