【自転車】東京十社を1日で巡るルート!東京十社の御朱印とミニ絵馬も集めよう!

東京十社を1日で全て巡って御朱印とミニ絵馬を頂いてきたのでルートと共に紹介!

東京で神社巡りをするなら外せないのが「東京十社めぐり」です!はじめて東京十社を1日でまわったので、そのルートなどを紹介します!

目次

東京十社とは

東京十社のWebサイトによると、東京十社とは、明治天皇が東京を代表すると認められた10の神社とのことです。

明治年、明治天皇が祭神社として幣を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社を東京十社と言います。昭和50年、昭和天皇の即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である東京十社を巡拝する企画が立案されました。十社をめぐる道のりは、十里七丁(約40km)。東京の今昔に思いを馳せ、格式ある十社を訪ねる旅に出てみませんか。

東京十社めぐり http://10jinja.tokyo/
東京十社の神社に置かれている「東京十社めぐり」の案内

東京十社の神社

東京十社の神社は以下の十社です。

  • 根津神社
  • 神田神社(神田明神)
  • 亀戸天神社(深川八幡)
  • 富岡八幡宮
  • 芝大神宮
  • 品川神社
  • 赤坂氷川神社
  • 日枝神社
  • 白山神社
  • 王子神社

東京十社を巡るルート

東京十社を巡る順番には、とくに決まりはありません。ご自身の巡りやすい順番でまわるのがいいでしょう。もちろん1日で周らなくてもOKです!1年をかけて巡る方もいらっしゃるようです

東京十社の神社に置かれている「東京十社」の案内には古図の廻り方が載っています。

東京十社めぐりの古図
出典元:よくあるご質問 – 東京十社めぐり http://10jinja.tokyo/qa.html

私が1日で廻った東京十社のルート

私は東京十社を自転車で1日かけてまわりました。

廻った順番は以下の順番です。

  1. 王子神社
  2. 白山神社
  3. 根津神社
  4. 神田神社(神田明神)
  5. 亀戸天神社
  6. 富岡八幡宮(深川八幡)
  7. 芝大神宮
  8. 品川神社
  9. 日枝神社
  10. 赤坂氷川神社

Googleマップで順番通りにルートを見るとこんな感じです。

東京十社を1日で全て巡って御朱印とミニ絵馬を頂いてきたのでルートと共に紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次