前から気になっていた東京駅で人気の駅弁「えんがわ押し寿司」を買うことができたので、感想をシェアします!
実は、以前に東京駅に行ったときに買いに行ったら売り切れになっていて買えなかったので念願が叶っての「えんがわ押し寿司」でした!
入手困難?東京駅の人気駅弁「えんがわ押し寿司」


私が「えんがわ」好きなのもありますが、えんがわがピラっと乗っているのではなく、脂ののったえんがわがギッシリ乗っていて2枚重なっているところもあって、味もボリュームも大満足でした!
いざ食べようと思ったら、袋の中に割り箸がなくて焦りましたが、箱の横にある穴に入っていました。これはいい工夫ですね!


平日の午前8時半は余裕で買えた
以前に買いに行ったときは、平日の11時ごろだったのですが、売り切れていました。今回は、朝の8時半ごろに行ったのですが、在庫もたくさんあって余裕で買うことができました。


事前にネットで注文をして店頭受取もできる
「えんがわ押し寿司」は、ネットから事前に予約注文をして当日に店頭で受け取ることもできます。利用する日が1週間以上先の場合は、事前に予約をしておくと確実に手に入れることができますね。
えんがわ押し寿司が買える場所は2箇所ある
えんがわ押し寿司が買える場所は「駅弁屋 踊」と「駅弁屋 祭 セレクト」2箇所です。
駅弁屋 祭でも購入できるという情報もあるのですが、駅弁屋 祭の公式サイトを見てみると駅弁のメニューに、えんがわ押し寿司は掲載されていないので、売っていないと思われます。
駅弁屋 踊
1箇所目は「駅弁屋 踊」です。売店のスタッフさんにほしい駅弁を伝えて買う方式です。こちらでも、えんがわ押し寿司は在庫があったので買えそうでした。混んでいたので、私は次に紹介をする「駅弁屋 祭 セレクト」で購入をしました。






駅弁屋 踊の場所
駅弁屋 踊の場所は、東北新幹線、上越新幹線などの「北のりかえ口」、東海道新幹線、山陽新幹線などの「中央のりかえ口」の近くです。


出典元:駅弁屋 踊 | 東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/ekibenyaodori/
駅弁屋 祭 セレクト
「駅弁屋 祭 セレクト」は2024年8月から2028年初旬まで(予定)期間限定でオープンをしています。陳列されている駅弁を自分で取って、会計に持っていって会計をします。(クレジットカードのタッチ決済ができないのは驚きました)
えんがわ押し寿司が置いてあるのは、下の写真の入口から入って左奥です。


駅弁屋 祭 セレクトの場所
駅弁屋 祭 セレクトは、 新幹線「南のりかえ口」の真ん前にあります。


出典元:東京駅に新ブランド「駅弁屋 祭 セレクト」が期間限定でオープン!2024年8月22日(木)午前6時 開業! | 株式会社JR東日本クロスステーションのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000638.000082978.html
東京駅で駅弁を買うなら1度は食べてみてほしい
東京駅から新幹線で出かけるときに駅弁を買うなら、ぜひ1度は「えんがわ押し寿司」を食べてみてほしいです!
次は「伯養軒の炙りえんがわずし」を食べてみようと思っています!すでに予約注文をしたので、近日中にまたシェアします!