-
冬のイギリスでのポスティングは笑えるほど過酷だった。
2010年にイギリスのチャリティー団体に参加してハルシティ近郊でボランティア活動をしていました。ボランティア活動といっても自分は本格参加する前に日本へ帰ってきてしまったのですが... 自分がハルでやっていたのは「ポスティング」です。古着の寄付を... -
エジプトを旅するなら出会っておくべき「口喧嘩」
エジプトでは口喧嘩は文化です。エジプトを旅行するならぜひとも目撃して頂きたい。 口喧嘩と言っても、日本の口喧嘩とはちょっと違います。エジプトでは口喧嘩するのは当たり前。日常茶飯事なんです。 空港で口喧嘩 空港の前に飛行機の話をしておかないと... -
エジプトで写真を撮る時に注意する2つのポイント
小さい頃から行きたかった場所があります。それがエジプトとギリシャ。エジプトはピラミッド関連の本を良く読んでました。 せっかくイギリスまで来ているのだからエジプトにも行こうと2泊3日の強行日程でエジプトへ行きました。その時に一番気を使ったの... -
海外旅行で日本人が知っておくべき防犯対策【実践】
実際に自分が海外に行く際に気をつけている事の一部をご紹介します。防犯意識を持つのは良いけど実際にどうすればいいのか。 人それぞれ色々な対策の方法はあると思いますので「私はこうしているよ」をシェアします。 サングラスをかける これは私が実際に...
-
【快適旅行】ジェットスター最前列のエクストラ・レッグルーム・シート体験記(台湾)|座席選びのポイントも紹介
先日、LCCのJetstarで台湾へ行ってきました。その際に行きはエクストラ・レッグルーム・シート、帰りはスタンダードシートを利用したので、その感想をシェアします! ※この記事はプロモーションを含みます Jetstarのエクストラ・レッグルーム・シートとは ... -
金曜ロードショーとジブリ展(広島)に行ってきた!所要時間は1時間半でした
広島に行ったので広島県立美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」に行ってきました。 金曜ロードショーとジブリ展(広島展) 金曜ロードショーとジブリ展は、金曜ロードショーとジブリの歴史を体感できる展示会です。 金曜ロードショーとジ... -
【自転車】東京十社を1日で巡るルート!東京十社の御朱印とミニ絵馬も集めよう!
東京で神社巡りをするなら外せないのが「東京十社めぐり」です!はじめて東京十社を1日でまわったので、そのルートなどを紹介します! 東京十社とは 東京十社のWebサイトによると、東京十社とは、明治天皇が東京を代表すると認められた10の神社とのことで... -
過去1600年の日本で起こった災害がわかる「災害年表マップ」で歴史から学ぼう!
日本は自然災害が多い国です。地震、火山噴火、台風、土砂崩れ、豪雨、大雪など、自然災害で、日本で起こらないものはないのではと思うほどです。 それらの自然災害にも歴史があります。過去にいつ、どこで、どんな自然災害が起こったのかを知ることは、こ... -
海外旅行で日本人が知っておくべき防犯対策【実践】
実際に自分が海外に行く際に気をつけている事の一部をご紹介します。防犯意識を持つのは良いけど実際にどうすればいいのか。 人それぞれ色々な対策の方法はあると思いますので「私はこうしているよ」をシェアします。 サングラスをかける これは私が実際に... -
リアルタイムに今、飛んでいる飛行機の情報がみれる「flightradar24」
リアルタイムに、今、運行中の飛行機の情報をみることができる「flightradar24」をご存知でしょうか。 飛行機がどこを飛んでいるのか、どのルートを飛んで来たのかなど、様々な情報を見ることができます。 flightradar24 Flightradar24は、Googleマップ上... -
【伊勢神宮】東京から電車(新幹線と特急)で伊勢神宮を参拝してきた【熊野三山の旅:Day1】
こんにちは。遠藤(@Satoshi_Endo_jp)です。以前から行きたいなと思っていた和歌山県の熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)に行ってきました。 その際に、せっかくなので伊勢神宮にも立ち寄って参拝をしてきました。 伊勢神宮に行くの... -
東京ドームで野球観戦!ドーム内は現金が使えない!完全キャッシュレスとモバイルオーダーで快適だった!
数十年ぶりに東京ドームで野球観戦(巨人戦)をしてきました!久しぶりの東京ドームは、以前とは違っているところがあって驚き満載でした! 東京ドーム内は電子決済しか使えない! 一番の驚きは東京ドームのDX化です。東京ドーム内は完全キャッシュレスと... -
JAL333の羽田→福岡便が遅延!1つ前のJAL331のClass Jに振り替えた話
先日、福岡に行く際に羽田空港から福岡空港へ向かうJAL333が遅延になり、1つ前のJAL331に振り替えをしたので一連の流れを共有します。 JAL333便とは JAL333便は、羽田空港を19:10に出発して、福岡空港に21:05に到着します。機体は エアバスA350-900でJALが... -
部屋の照明をAmazonEcho(アレクサ)対応のLED照明「アイリスオーヤマのLEDシーリングライト」が最高だった!
部屋の家電をAmazonEcho(アレクサ)とNature Remoを使ってスマート化している遠藤(@Satoshi_Endo_jp)です。 AmazonEcho(アレクサ)を使って家電を音声操作するのが便利で、どんどんスマート化を進めています。 今回は、部屋の照明を、AmazonEcho(アレ... -
飛行機の飛行ルートや運航状況がわかる「FlightAware」
海外に行くときに、自分が乗る飛行機は、どんなルートを飛ぶのだろう?と思ったことはありませんか? 長時間のフライトであれば、飛行機の席にある「モニター」で、今どこを飛んでいるかを見ることができますが、国内線やLCCなどで、席にモニターが付いて... -
1日で熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を電車とバスで巡る旅【熊野三山の旅:Day2】
こんにちは。遠藤(@Satoshi_Endo_jp)です。前回の「東京から電車(新幹線と特急)で伊勢神宮へ【熊野三山の旅:Day1】 | ヴァガボンド193」の続き(Day2)です。 2日目は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を巡ります。 https://yout... -
仁川国際空港から成田へ早朝の便に乗るためにソウル市内から深夜バスでの移動が便利だった。
今回の韓国旅行ではLCC(格安航空会社)のティーウェイ航空を利用しました。 初めての韓国だったこともあり、ソウル(仁川国際空港)から成田空港へ帰ってくる便が早朝の便で、当日の朝早くにソウル市内から向かうか、前日の夜に仁川国際空港へ行くのがい... -
赤外線リモコン非対応の家電をamazon echo(アレクサ)で音声操作する方法
こんにちは。部屋のスマート化を進めている遠藤(@Satoshi_Endo_jp)です。 Amazon EchoとNature Remoを使って、部屋の電気製品を音声操作できるようにスマート化を進めているのですが、Nature Remoは赤外線リモコンが使える家電や電化製品しか操作をする... -
世界中の国と日本の国土の広さを比べられる「THE TRUE SIZE OF …」がおもしろい!
海外を旅していると「国の広さ」が気になることってありませんか? 世界地図を見て、他の国と「国土の広さ」を実寸で比べることができるWEBサイトが、楽しすぎたので紹介します。自分が行ったことがある国と日本の広さを比較してみると、意外と日本が大き... -
初の北京は楽しく美味しい3泊4日のツアー旅行だった
はじめて中国に行ってきました。中国とはいっても、北京に3泊4日の滞在。しかもツアー旅行でした。 普段はツアー旅行を利用することはないのですが、諸事情があって、ツアー旅行となりました。 今回は、はじめて中国の北京を旅行した感想をシェアしたいと... -
韓国旅行でAirbnbで泊まる部屋を借りてみたら、すごく快適だった。
韓国人の友だちに会いに行きたいなーと思い続けて数年。笑。やっと重い腰を上げて初めて韓国に行ってきました。アジアは日本以外にタイにしか行ったことがなかったのですが、フライト時間2時間ちょっとという近さとともにまた行きたいなと思う度でした。 ... -
【まとめ】飛行機でBluthe接続のワイヤレスイヤホンが使える?使えない?
飛行機に乗るときに、デジカメやパソコン、スマートフォンなどを機内で使ってもいいのかと気になることがあると思います。 実際は、搭乗した後に、CAの人が機内アナウンスで「〇〇は電源をお切りください」「機内モードにしてください」など伝えてくれるの... -
スマートリモコンの「Nature Remo」を買って「Amazon Echo」と連携したら便利すぎて泣けた!
こんにちは。遠藤(@Satoshi_Endo_jp)です。最近、スマートフォン、スマートウォッチ、スマートスピーカー、スマート家電など、スマート○○って増えましたよね。 私は、iPhone、Apple Watch、Amazon Echo、Google Homeを持っているのですが、スマートリモ... -
【完全食】日清のAll-in PASTA(オールインパスタ)を3種類とも食べてみた!
こんにちは。遠藤(@Vaga193)です。食事の栄養バランスに気をつけている人なら「バランスよく栄養を摂るのが難しい」と感じていると思います。 私も、毎食「あすけん」を使って、食事の記録を取っていますが、栄養をバランスよくまんべんなく摂取するのは... -
はじめてのコミケ参加!夏のコミケに1人で一般参加した体験レポート&準備や持っていったもの!
人生ではじめてコミケ(コミックマーケット)に参加(一般参加)をしてきました! コミケに行ってみたいけど、どうやって参加したらいいのだろう?初心者が参加しても大丈夫なのかな?と思っている人もいると思うので、私の体験をシェアします! ※この記事... -
Amazonの商品レビューの「やらせ」度がわかる「サクラチェッカー」
こんにちは。遠藤です。amazonで買い物をするときに、その商品のレビューを参考にしている人は多いと思います。 私も、商品のレビューや評価を参考にして、どの商品を購入するかを決めています。 しかし、商品レビューが異様に良すぎたり、レビューのコメ... -
【完全食】栄養をバランスよく摂れるBASE FOODのパンと麺、特製ソースを食べてみた!
こんにちは。遠藤(@Vaga193)です。 今回は、完全食(バランス栄養食)のBASE FOODを食べた感想をシェアします。 完全栄養食のベースフード https://www.youtube.com/watch?v=urvOdXTcWPg&t=115s BASE FOOD(ベースフード)は栄養をバランスよく摂取でき... -
Amazon Echo(アレクサ)が、連続の音声指示に対応【会話継続モード】
Amazon Echo(アレクサ)に新機能の「会話継続モード」が追加されましたね。 この新機能のおかげで、アレクサへの音声指示が格段に便利になりました! アレクサの「会話継続モード」 これまでは、アレクサに「〇〇して」と話しかけて指示を出す場合に、1...